10.03.31 つじつまあわせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご無沙汰しております。
余りにも色々あり、全くアップできないままもう月がかわります。
でも3月がないのはな・・・と
急遽一月の出来事をアップ!
なんだけど、もう忘れたよ〜
まずははるちんの誕生日。
慌てて二日前にお雛様を出しました。迷いましたが、せっかくこの日に生まれたのに
と、思い直し飾ることに。
そしてじいちゃんの誕生日。恒例のケーキとくす玉オープン。
今後、親の誕生日は手巻き寿しにすることになり、今回は手巻き。
調子良く皆で食べたのはいいけど、弟の子どもはシャンメリーをごくごく飲み、
夜中に鼻血。
たとえ少しでもやはりアルコールなのか・・・
はるちんは大阪府の学力テストでクラス一番に。
なんで??とは思いますが、事実は事実。えらいぞ!
そして、バレエでもコンクール出場者に選ばれました。
骨折で踊れていなかったので複雑な気持ちですが、夏までがんばる!
と言ってるのでこれもよし!
そして、キリバイのカイロのキャンペーンで”よしもと新喜劇貸切公演”
に当たり、親分と二人で堪能。

出演者も小枝さんはもちろん、売れっ子さんが多かったので面白かったみたいです。
そして、私はネイルの試験に合格しました!
応援してくれていた皆さんありがとうございます。
試験は緊張しましたが、出来栄え自体は悪くは無かったのです。
第二課題に入って、途中まではまずまずで進んだと思うのですが
ジェルのカラー塗りをあと少し残して、筆立てに立てた筆をひっかけて
落としてしまいました。
正確には机の下のキャスターバッグの上に、筆が逆さまに一瞬立った状態でした。
”キャッチ!せーふ!” と、とっさに取り上げ筆立てに・・・
ミラクルキャッチ!
じゃなく、これはセーフじゃないんです。
床には落ちてませんが、机から半分落ちました。
これを見られていたら失格です。
試験では、落ちた物は手を上げて試験管に申請して、許可を得てから拾い
手も器具も消毒した後に再度許可を貰わねばなりません。
そう思ってからは指もふるえ、結局時間ギリギリに終わりました。
と、ゼロか10かみたいなことでした。
は〜良かったよ。
いいことばかりでもなく、親分の仕事の状況も変わり、新たな局面を迎えています。
幸運にも前向きに進めそうで喜ぶべきなのですがね。
生きていくということはしんどい事やなぁ・・・
と以前 母が言っていましたが、人生本当に色々ありますよね。
つぶやきtop 